捉え方次第で変わっていく

昨日、ちょっと休憩している時間にテレビをつけると、たまたま目のご不自由な方が24時間テレビでトライアスロンに挑戦するという話しをしていました。サエさんと仰っていたと思います。その方の捉え方って素敵だなと感じました。

物事は捉え方で変わるといいますが、本当に昨日のその時間ほど「捉え方によってこんなに違うんだな」ということを感じたことがありませんでした。
サエさんは「私はこうした不自由があるからこそ、トライアスロンに挑戦する機会をもらえ、またこうして私を見てくれる人がいる。」と常日頃から思っているそうです。そうなると、その言葉に私たちが影響を受けたり、捉え方次第で人生さえ変わってくるよなと思えます。
結局、その人の人生が変わっていくだけではなく、その人と関わった人達にさえ影響を与え、周囲に人達まで変わっていくのかもしれません。

このことってすごいことですよね。
「なぜこんな体になってしまったんだ」ではなく、「私はここが弱いだけ。その分私には聴覚や触覚が磨かれている」と前向きに捉えている。
私達が日頃からちょっとネガティブに考えてしまうこともあるだろうけれど、一瞬の事なのかもしれません。その瞬間が前向きになれないなら勿体無いですよね。

捉え方次第で、行動も気持ちも変わっていくのであれば、ちょっとでよいので、自分の捉え方を見つめなおしてみませんか。

あなたの人生は素晴らしいものである。
だからあなたが今直面している問題は、素晴らしい人生の一部なんです。
さて、どんな素晴らしさですか。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチング
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました