どこに焦点を充てたら良いのだろう

クラスのように、知識レベルも経験レベルも違う人が集まった時に、限られた時間の中でどこに焦点を充てるのだろうか。
凄く難しいと感じました。

私自身が、迷いのある中で少しでも多くの人達に伝わるように、と欲張ってしまったことで、解りづらくなってしまったのかなあ。
研修が終わってから、「経験がないためか、イメージができないうちに終わってしまいました。今質問しても良いですか。」と質問をしに来てくれました。
とっても有難く、補足説明ができたのですが、きっと解らないまま帰ってしまった方もいらっしゃるだろうと思うと申し訳なく感じてしまいました。

改めてどこに焦点を充てるのかを考えてから行う必要があったなと反省しました。
ほんの少しでもお役に立てていると良いのですが・・・。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
マネジメント人材育成
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました