以前は本を月に5冊は読んでましたが、今は月に1冊も読めてなかったです。
お恥ずかしいことですが、読もうと言う気分になれなくて、購入するのに読めない事が続いてました。が、今年に入り、少し気持ちのゆとりが持てるようになってきて、本を読めるようになりました。
気持ちのゆとりがあるかもそうですし、インプットしようとするときは、気持ちのゆとりが必要だなあと感じました。
もちろん必要に迫られて、直ぐにインプットが必要なときもありますが、本や知識については、新しい事をやろうと思うときのことです。
新しい事をしたいとき、時間のゆとりというよりも、気持ちのゆとりがある状態にするには、何があればいいんだろうか。
まだ、その違いは見つけられてないです。何があればいいんだろうなあ。
コメント