インプットはゆとりが必要か

以前は本を月に5冊は読んでましたが、今は月に1冊も読めてなかったです。

お恥ずかしいことですが、読もうと言う気分になれなくて、購入するのに読めない事が続いてました。が、今年に入り、少し気持ちのゆとりが持てるようになってきて、本を読めるようになりました。

気持ちのゆとりがあるかもそうですし、インプットしようとするときは、気持ちのゆとりが必要だなあと感じました。

もちろん必要に迫られて、直ぐにインプットが必要なときもありますが、本や知識については、新しい事をやろうと思うときのことです。

新しい事をしたいとき、時間のゆとりというよりも、気持ちのゆとりがある状態にするには、何があればいいんだろうか。

まだ、その違いは見つけられてないです。何があればいいんだろうなあ。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチング
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました