関わりを整理する

最近、周りの人の中に、付き合う人を広げすぎたから、付き合う人を整理する、ということを仰った方がいらっしゃいました。
言葉としてどう捉えるかもありますが、誰とでも付き合っていこうではなく、これからの自分に大切な人とじっくり付き合いたいと思ったのを、そう表現していらっしゃったので、覚悟を表現した言葉なのかもしれません。

いづれにしても、たくさんの方々の出会いから学ぶことは大きいと思っている私でも、気づけば、なかなか連絡もとっていない人も居て、確かにその時々で、関われる人の数って、限られているのかもしれないなあと思いました。

そう思うと、先程お話した方は、たくさんの出会いから、ずっと色んな方々とのお付き合いを続けていらっしゃったということだとも思うので、それはそれで凄いなあと思います。

「社交性」と「親密性」という強みを伺うのですが、共に持ち合わせていらっしゃるのでしょうね。その方が、お付き合いを絞るというのは、大変な覚悟なのかもしれないなと改めて感じました。
私は、「親密性」が強みなので、関わった方々の中で、きっと選んで、或いは選ばれて、深く長くお付き合いしていきたいんだなあと。そもそも私はどんな人達と深く長くなっているのだろうか。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コミュニケーション
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました