情報の大切さ

「正しく恐れる」のであれば、正しい情報が必要になってくると思います。
けれども、偏った情報の可能性がある時に、どうするのが「正しく恐れる」ことになるのでしょうか。
少しでも体調が悪いと、この時期だから、医療機関にすぐにかかることさえ躊躇われます。けれども、もしもそうだったら周りへの影響を考えて、動きづらくなります。
そんな状態を続けているうちに、正しい情報が欲しいなと思ってしまうのは、私だけでしょうか。

対応が正しいかどうかという事の前提に、正しい情報が必要な気がします。にもかかわらず、正しい行動かとうかを問うのも、問われるのも違うのかもしれない。と、動きたい仕事だからこそ、一段と考えてしまいます。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
マネジメントリーダーシップ
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました