コーチング 価値を計りたいのかあ 昨日は、経営リーダーの皆様とリーダー研究会を開催していたのですが、その中では、主催させていただいている私自身が大きな気づきや学びをいただいているように思います。昨日も、部下としての経験は自分の方が長い... 2012.08.04 コミュニケーションコーチングリーダーシップリーダーシップ研修人材育成組織の活性化
コーチング 真剣であるが故にきついことも言える チームの成長って、仲良しグループなだけじゃいけないんだなと学生さんに教えてもらいました。 2012.07.27 コミュニケーションコーチング人材育成組織の活性化
コミュニケーション 早め早めに・・・ 有るメンバー達と、とある企画をかなりの時間をかけて準備してきました。けれども、モチベーションの維持ができません。その一つが準備の速度にありそうだということに気づきました。 2012.07.20 コミュニケーションリーダーシップリーダーシップ研修組織の活性化
リーダーシップ チームリーダーのやること チームリーダーとして大切なのに、抜けてしまうことがあります。改めて感じる事なので、その点について書いておきたいと思います。 2012.07.18 リーダーシップリーダーシップ研修組織の活性化
コーチング 解ってもらいたいならば・・・ 情けない話ですが、私の繰り返すコミュニケーションミス!!それは「エゴ」と言うのかもしれませんが、解って欲しいと思ってしまうことです。 2012.07.17 コーチング
リーダーシップ研修 リーダーが伝える時 以前の上司からの学びの中の一つですが「リーダーは、小学3~4年生が分かるように話すもの」という言葉がありました。どういう事なのか。 2010.09.09 リーダーシップ研修人材育成