最近、アウトプットの機会が増えて、インプットできていないことに気づきました。
途端に、インプットの機会を増やしてみましたが、既に悲鳴をあげています。
結局、私はいつも計画性がないということです。良い言い方をすれば、感覚を大切にしている、とも言えるのですが、やりすぎてしまうんですよね。
それでも無駄にしなければいいと思ってやってきたことが、意外に面白いもので、その時の自分に「大切だな」「忘れていたな」「新しい方法だ」という発見をくれるんです。
そして、それを今後に活かせば、何の問題もない。
今月は、10月11月に頑張りすぎて、ちょっとお疲れモードだったため、仕事を新たなに入れないようにしていたので、インプットの時間を取ることができました。
このインプットを更に活かしていきたいなと思います。
計画性はないけれど、仕事での計画性は身についてきていると思いますので、それをプライベートでも活かしていけるように心がけます。
コメント