身につける前に諦めるのはもったいない

昨日は早朝からお出かけでした。帰宅後に疲れたのかぐったりして、今朝も遅めの起床でした。
が、はやおきが習慣になっているので、不思議と同じ時間に目が覚めるのですよね。今朝は二度寝を敢えてしちゃいました。

今は復活です。

おきた時に思いました。
身についている習慣はそんなにすぐには変えられるものではないんだなあと。

敢えて二度寝したはずなのに、どこかで時間を損した気分になるのです。今考えると、起きた後の集中力やスッキリ感があるので良いのですが、瞬間に「ああ、時間がもったいない」と思ってしまったのです。

一旦身について、それが良いものと考えている間は、いくら他の発想があっても、考え方も行動も直ぐに変えられるわけではないんだろうなという事を体感できました。

そう思うと、身につく前に諦めてしまいたくなる気持ちも凄く解りますが、本当に変えたい時には、あきらめずに一定期間続ける事も大切なのだと考えます。
いかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました