朝から学び合う

コーチ養成プログラムの進行をさせていただく関わりもありますが、今朝はその進行役でした。
本当にたくさんの参加者の方々から、たくさんの視点をいただき、改めて考えることもあります。
それが、朝からというのは、十数年になりますが、その一日がずっと「やってみよう」というモードになる気がして、ワクワクするのです。

進行である以上、ただただ楽しいというわけにはいかないのですが、何年経っても、学ぶこと、気づく事が多いという時間は貴重だなと思います。

本で得られるもの。体感するから得られるもの。様々ですが、朝の勢いそのままに、お昼まで突っ走ってしまったようです。
気づいたらこんな時間でびっくりでした。

早起きは三文の徳
と言われますが、実際にはその人の生活様式によって、違いはないというデータはあるようですが、私の場合は、どうやら早起きの方が徳を感じているようです。

特に、学ぶだけでなく、学び合うというのが私には非常にマッチしているようで、自分のためにもやめられない習慣になっているようです。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチングセルフケア
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました