前向きに関わることの大切さ

先日、10年以上売り上げを更新し続けている会社様の恒例研修に伺いました。
言いやすい職場なのか、誰もが良い点を活かして働いていらっしゃる事が伝わってきます。

何がそうさせているのか。

前向きな考え方をされているので、「じゃあ、どうするの?」「それは話しても仕方ないから、違うところに意識むけようよ」など。自分達でコントロールできることに対し、挑戦をし続けている事が伝わってきます。

これからが楽しみですし、前向きな考え方が、売り上げに繋がっていくのだなと見せていただいた気がします。
関わらせていただけていることに感謝です。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
組織の活性化
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました