ザワザワを楽しむ

何かを生み出そうと思うとき、ザワザワするような落ち着かない感覚があることを体感中です。

新しいことをしようと思い、隙間を作ってみたら、ずっと動いていたいし、おせっかいおばさんをしていたい私は、「何かないかしら」「誰か困っている人いないかしら」「何しようかしら」と気持ちがずっと落ち着きません。無駄な動きも多くなっているように思います。いわゆるザワザワした気持ちになり、うろうろしている感じでしょうか。

 

けれども、先ほどまでメンターとのコーチングをしていて、「不安定」だからこそ、そこから生み出されるものがあるのではないか。今までの考えや行動にないことは、こうした不安定の中から生まれるのではないか、という話になり、「ウロウロ」しているうちに、ハッとひらめくものが出てくるのかもしれないし、私らしく「ざわざわ」を味わってみようということになりました。

 

さて、どうなるのでしょうね。

何がうまれてくるのでしょうね。

 

今は私自身にもちょっと期待している自分がいます。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチング組織の活性化
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました