新しいステージへ

こういうことがあると、「変わらない」ではなく、「変えていこう」ということに考え方もシフトするチャンスです。
ただただ前の状態に戻るのを待つとすると、終息するのはいつ?
誰も判らないとすると、根っこがネガティブ。いや、リスク管理が得意な私としては、「1年間こういう状態が続いたらどうしよう」と考えてしまいます。

1年続くのならば、このままで待っていても良いのだろうか。
この状況の中で、私にできることは何だろうか。
私が何かを身につけることで、周りの方々のためにできることはあるのだろうか。

切り替えるには、少々の時間が必要ですが、できることはあるはずです。
1年というのは、長い人生の中では「たった1年」になるのかもしれませんが、私は勝手に自分は短命だと思っているので、私にとっての1年は「貴重な1年」なのです。

この1年を待つだけなのは、私にはもったいない。
だとしたら、新たなステージに進むチャンス!ととらえて、今はまず進むためのツールを手に入れる時期として、4月5月を過ごし、6月には新しいステージへ踏み出してみようと思います。

その間に、少しでも状況が好転したら、それもまたラッキーと思って、両輪を動かしてみようと思います。
楽しもう!
新たなステージへのチャンスを得て・・・。

こう考えられるようになったのは、娘のお陰かも(昨日のブログを読んでみてください)
ありがと。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチングセルフケア
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました