気持ちの切り替えをするツール

以前、少し気持ちの切り替え方について話を友達としていました。
その時には浮かばなかったのですが、私もツールは最低二つはあるんだなと思い出しました。

一つは、仕事モードの服装。スーツを着る事で、「仕事だ」と表情も変わる気がします。
もう一つが、「香り」です。

私は、元々リラックスするのに墨をする時の墨の香りは好きです。お香も、アロマも好きです。どちらかと言うとリラックスをするときに、深呼吸しながら、香りをかぐことで、緊張をほぐすことがあると思いますが、今回の香りは、気合を入れる時です。

私が、人前に立つというお仕事を始める時に、緊張しすぎて居たときにたまたま嗅いだ香りが、適度な緊張感に緩和してくれて、良い場を作れたことがありました。
そのため、その香りを探そうといろんなところで探したら見つかった香りがあります。
コロンなのですが、新しい仕事の時、適度な緊張感が欲しい時、仕事で成功イメージが上手く持ててない時などに、その香りをちょっと身にまとうだけで、気持ちが切り替わり、良い方向に行く気がして、自然に笑顔になれます。

私にとってのツールはスーツと香り。
まだあるのかもしれませんが、この二つは欠かせません。
ある意味でのアンカリングのようなものでしょうか。

あなたの気持ちの切り替えの時のツールってどんなものがありますか。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチングセルフケア
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました