コミュニケーション研修 熱量が残る環境 本当に活力のある企業様にお会いすると影響を受けるのですね。土曜日まで仕事だったので、日曜日にゆっくりしたいところですが、早くに目が覚めてしまい、起きてからも運動もしてしまいました。以前、アクティブレス... 2025.02.10 コミュニケーション研修マナー研修組織の活性化
コミュニケーション研修 教えるって難しい 意外に気にしないでできている事もあるだろうけれど、教えてと言われて教えようとしたら、言語化できないだけではなく、自分自身も意識したら、ぎこちなくなってしまう瞬間がありました。特に感覚というのは何度も何... 2025.02.06 コミュニケーション研修マナー研修マネジメントリーダーシップ人材育成
コーチング アイデアは口にすると湧くもの アイデアを出す時、あなたはどうしていますか。書いても良い。話し手も良い。けれども、お互いに話を出し合う事で、一段と発想もワクワク感も膨らんでいくように私は感じています。昨日も何をしていこうかと話してい... 2024.05.08 コミュニケーションコミュニケーション研修コーチングマネジメント組織の活性化
コーチング 五感を活かす 話してみないと解らない事は多いです。特に顔を合わせられることで得られる情報は五感で得られるものも含めると急激に増えます。それによって決めつけるわけではなく、言葉が発せられた時の違和感を感じる事もできま... 2023.09.04 コミュニケーション研修コーチング
コミュニケーション研修 ギブアップを伝えることも時に必要 心のゆとりは本当に必要だなと思います。が、ゆとりがなくなっている事に気づく頃には目一杯疲れてしまっている事も多いように思います。限界を自分で決めたくないから、トライをすることと、「もう限界です」とギブ... 2023.06.15 コミュニケーション研修セルフケアマネジメント組織の活性化
コーチング 性格は変わらないのではない 性格は変わらないと言われることも多いですが、変わらないのでしょうか。そもそも性格ってどうやって判断しているのでしょうか。こういう行動だからこういう言葉を言うからなどであれば、表面的なものが変われば、性... 2023.05.30 コミュニケーション研修コーチングマネジメント人材育成
コミュニケーション研修 母の気持ちで接する この時期はどうしても新入社員さん達と接する機会が多く、母のような気持ちになってしまいます。今までも厳しめの研修をご依頼されることもあり、話すことは厳しめであったとしても、子供近いせいか一段と母親になっ... 2023.04.14 コミュニケーション研修マナー研修リーダーシップ研修人材育成
コーチング せっかくだから・・・ せっかくここまで来たなら・・・せっかくここまで出来たなら・・・せっかくお知り合いになれたなら・・・せっかくっていう意味を調べてみました。(以下、goo辞書より)1 いろいろの困難を排して事をするさま。... 2023.04.11 コミュニケーション研修コーチングリーダーシップ人材育成組織の活性化
コーチング 正直であることが難しい事もある 正直なのか、素直なのか、誠実なのか。「正直」は「うそ偽りなく、本当のことを言う心がけ」という意味です。「素直」は「ありのままで自然体な様子」「人の言うことをよく聞く様子」という意味です。「誠実」は「人... 2023.04.04 コミュニケーションコミュニケーション研修コーチング
コミュニケーション研修 身につくことを楽しむのが一番 先日、研修を行っていて、覚える事が苦手な人が、ロールプレイをすると動けなくなってしまう事が起こりました。休憩時間を拝見していても、とても明るく、すごく話す人なのに、いきなり話せなくなってしまうのです。... 2023.03.17 コミュニケーション研修マナー研修マネジメントリーダーシップ研修人材育成
コミュニケーション研修 指導者が他の指導者から学ぶチャンス 他の指導者からは同じものを見てどう受け取っているのかを知る機会は本当に少なく、3月4月にはありがたい事に、講師陣として関わる事もあり、他の指導者の方の見えているところを知る事ができます。すごく新鮮で、... 2023.02.27 コミュニケーション研修マナー研修リーダーシップ研修人材育成