生き方

コーチング

目標に向かう人はいくつになっても輝く

友達Aさんと話した時に聞いていて私まで衝撃を受けた話しです。Aさんが理由が合ってなかなか連絡が取れていなかった友達Bさん。Bさんの日頃専門職として働いている事柄に関連した出来事があり、Aさんの脳裏にB...
コーチング

人との関わりが好きなんだなあ

昨日は午前中はコーチングセッション三昧でした。午後は友達とお話をオンラインですが、たくさんしました。休みの日という感覚で午後は過ごしていたのですが、「●●ちゃんはどうしているだろうか」と気になってしま...
セルフケア

自分で予定を入れながら・・・

私は手帳が10月はじまりの手帳です。なので、もうすぐ手帳の切り替わり。新しい年度の手帳に書き込みをしながら、半年先以上先を観て仕事をしているんだなと改めて感じます。最近は、仕事だけでなくプライベートも...
コミュニケーション

役割を得る

私の大切にしてきた考え方として「役割は与えられるもの、自分の仕事は探し、尽くすもの」だと思っていました。が、「こういう役割を担いたくて、ふさわしくなるようにスキルも自分自身も磨いてきた」と仰った方が居...
コーチング

初心を思い出すには、初心に触れる

新しい事をしようとしている人と触れ合うと、自ずと自分の初心を思い出しました。最初こうだったなあと頭だけで思い出すよりも、初心で挑んでいる人に触れ合う事で、自分の気持ちや手汗なども含め、五感で思い出して...
コーチング

コツコツと積み重ねる

急にできるようになる人もいらっしゃるでしょうが、コツコツとあきらめずに続けているとできるようになることもあります。できないと言われていた事もできるようになってきました。時間がかかってもやりたいことはや...
コーチング

育ってくる中でよく言われた事が今に影響している

育ってくる中で、特に親、家族によく言われた事、叱られた言葉はどんなものがありますか。それが、良くも悪くもあなたを無意識に縛っていないだろうか。もちろん大切な価値観もあるでしょうから、大切にしたいものは...
セルフケア

本当にわがままな私

頼ってほしい。けれども、何でもかんでも頼らないでほしい。ああ、凄くわがままだなあ。子供が成長して頼ってくれない。「連絡くらいしてね」と言いつつ、本当は頼ってほしい。成長は嬉しいはずなのに。仕事で凄く大...
コーチング

自分へのプレッシャーを敢えてかける

良いか悪いのかは分かりませんが、自分で自分に小さなプレッシャーをかけると言うのは、凄く成長につながるように感じています。「〇〇時までにこれを終わらせる」「▲▲という状態になるように取り組んでみる」「苦...
コーチング

覚えていてくれた感動

大勢いらっしゃるのに、覚えていてくれた感動。どこかで味わった事ありませんか。保育園の頃の先生が覚えていてくれた。全然見た目は変わっているのにも関わらず・・・。目立たないようにしながら授業を必死に聞いて...
コミュニケーション

ずーっと後悔することも大切なのかなあ

20歳の頃に、友達が落ち込んでいると遠い場所で深夜にかかってきた電話。深夜にかけてくるんだから相当な思いだったと思います。当時の私は携帯電話をまだ持ったばかりでしたが、友達にはまだ教えてなかった頃で、...
コーチング

いいタイミングだなあ

いいタイミングで誰かと出会ういいタイミングで良い本と巡り合ういいタイミングで、ぴったりの情報が入るいいタイミングを、たまたまだと思って居たけれど、欲しているからこそ、引っかかってくるものだと思います。...
タイトルとURLをコピーしました