覚えていてくれた感動

大勢いらっしゃるのに、覚えていてくれた感動。どこかで味わった事ありませんか。

保育園の頃の先生が覚えていてくれた。全然見た目は変わっているのにも関わらず・・・。
目立たないようにしながら授業を必死に聞いていたら、よくメモとってくれてたよね。と言われた。
街中で通りすがりに、声をかけられた。「〇〇の時にお会いしましたよね」と。
「〇〇の時に、××してくれてたよね」と上司に何気ない行動を観ているだけではなく、伝えてもらった。

びっくりもしますが、何かしら覚えていてくれるだけで嬉しい。心が動いたから、感動しているのですよね。

些細な事かもしれないですが、覚えていて声をかけて下さるのは嬉しいものです。
嬉しくなると、続けられるし、そもそも存在意義を認めてもらえているような気持ちにさえなりました。
その後の行動が軽快に行えるようにすら感じました。

だからこそ、覚えていて伝えたいと思うので、メモをするのですが、私は名前を覚える事が苦手で、「〇〇の時に××してくれた人」という動作とお顔で覚えています。それぞれ覚え方はあると思いますが、言葉にすることを忘れないようにしたいです。

心を動かしてくれた事を行って感動させたいわけではないのです。
ただ、自分が嬉しかった事を、真似したいだけの自己満足かもしれません。が、それほどまでに感動したことというのは、真似したくなるものなのかもしれません。

久しぶり、と言う事だけではなく、昨日〇〇してくれたね。とタイミングよく伝えられなかった事を伝えるだけでもいいのかなとも思っています。

少しでも言葉にしていくことが自然になっているとは思いますが、きっかけが合って身についたものだなと、思い出したので、話してみたくなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました