自分の癖は意外に解らない

自分の癖は、言われて初めて解る事があります。
あなたはどんな癖を持っていますか。それが与える影響は?

先日、若手リーダー達が集まる場所へ伺いました。
一人ずつ1分2分ではあるけれども、お話しを頂くだけで、癖が見えてきたりするものですね。
そして、その癖が、周りに影響をもたらす事もあるのですね。

ある方が、大きな声で発表をされました。
すると、聞いている皆さんが、背筋をピンと伸ばして聞くようになりました。

ある方が、緊張で水を飲まれました。
その瞬間、他の人も水を飲み始めました。

ある方が、皆と極力目を合わせて話そうとされていました。
聞く人達も、目を見られるようになりました。

こうしたいくつかの事例を見ていても、人に与える影響の大きさを感じました。

あなたはどんな影響を与えていますか。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
リーダーシップリーダーシップ研修
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました