話す価値

ここ1年位の環境下で、研修自体はリモートに替わったり、延期になったりもしました。が、一方、個人コーチングはご依頼が増えました。
キャパシティもあるため、それほど急激に増やせないですが、新しい方々、或いは久々に依頼をしてくださった方々に共通するのは、「一人で考えていても浮かばないのに、話すと見えてきますね。」「話してスッキリした(整理できた)」と言うこと。
あとは個別の案件によって様々ですが、共通しているのはこうした事でしょうか。

正直なところ、私自身もコーチングを受け始めた頃には、「この答えがもらえるわけでもない会話に、お金を支払うの?」と思ったことがありました。が、気づいてみたら、「コーチングを受けることを止める」と言う選択肢はなくなっていて、話す価値、聴いてもらう価値を感じられるようになっているんだなと気づきました。

この厳しい環境下で、しかも投資をするというのは、とても覚悟の要る事なのかもしれないです。が、そこに価値を感じているからこそ、投資ができるのだとしたら、私ができるのは、コーチとしてできる範囲の事を精一杯提供することです。

その時間の中で、私自身も得られるもの、学ばせていただくことは本当に多く、共に成長していく実感も感じています。
私自身も、自分のコーチとのセッションで学ばせていただけることは本当に刺激的で、これからをどう生きていくか、に繋がる部分まで考えてしまうこともあります。

でも、受け止めてくださるので、話して、整理して、また進むことができるんだと感じています。

私のできることは小さいけれど、価値を分かち合える方と一緒に過ごす時間は貴重です。
今日もリモートでの研修もコーチングもあります。
万全の体調で望めるように、さて、精神統一もして、スタート!

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
コーチングコミュニケーション
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました