感情は我慢したとしても一時的にする

その感情を良いと捉えるのかどうかは本人と周り次第なのかなとは思いますが、少なからず関係性の中で生きていれば、お互いの感情に影響を受けるのではないでしょうか。

だからこそアサーティブに関わろうとは言われるようになっていますが、自分の心の整理をしないままアサーティブで態度だけそうしようとしても、言葉ではない部分でも人は会話をするので、しっかり伝わってしまうのですよね。

自分自身がなぜそうなっているのか。体調?出来事?出来事だとしたら出来事の何に反応したのか?しっかり自分と向き合う事で、徐々に冷静になれて、自分への対応方法を見つけていけるのではないでしょうか。

感情がある限り、そうした事の繰り返しをしながらも、自分自身が変化し、対応できることが増えていくのでしょうね。

ただただ我慢していただけだと、年齢と共に溜まっていた感情が爆発するときがきてしまうのではないでしょうか。

自分の対応は自分でできるようになっていけるようになりたいものです。そうした感情になれることも、自分を成長させてくれる体験のプレゼントだと思えば有難いものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました