リーダーからのメールが踏み絵になる?

リーダーが、任意で「集まれ!」と声をかけた新しいプロジェクトに対し、大勢の人が手を上げて喜んでいたのだけれど、実は受け取る側には「踏み絵」のように感じていた人がいるのだとか・・・。

経営者の言葉で集まらないとまずいだろ?という思いの中、手を上げて集まった人がその大勢の中に混じっているのだそうです。
とは言え、手を上げてくれた人と、そうでない人が居るのですから、手を上げてくれた人の思いを形にしていけるようにしていきたいものです。

リーダーからのメールが、会社への忠誠を確認する踏み絵になってしまうことがあるんだなという事を知りました。
何があれば、純粋な呼びかけになったのでしょうね。リーダーの関わり方を見直すきっかけになりそうです。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
リーダーシップ研修
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました