自分を止めている言葉

昨日の投稿の逆です。
あなた自身を止めている言葉ってどんな言葉でしょうか。

良い時もあるでしょうが、この言葉を無意識に使っちゃってるから止まっているんだなという言葉もありませんか。

私は考えたらすぐに動いてしまう方です。
が、「それって本当?」と言う問いが浮かぶと、一旦止まります。
本当だと思ったら動きますが、良い意味で、一旦考えるために止まる言葉になっています。

衝動買いしたいものがある。
「それって本当に欲しい?」
と止まる。違うなあと思う事が多く、結局買わない。
以前は疑いもしなかったけれど、何度か失敗をして、一度考えてから動くためには必要な言葉になっています。

が、新しい事をしたい時に「それって本当に効果ある?」となってしまうと、やってみなくちゃ判らないのに止まってしまうだけで、動けなくなってしまうものでもあります。

そうなっている事に最近気づいて、「ああ、今はやってみないと解らないのよね」と、気付いた時に言い直してみる事にしています。今まで、こうしてどれだけ立ち止まってきたんだろうか。

とにかくやってみる私には良い効果の事もあるけれど、初めての時には止めてしまう言葉でしかない。
使い分けられるようになりたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました