コーチング

どんな意見も楽しむ

新しい人たちとの出逢いは、いろんな考え方が聴ける場なので、私としても凄く楽しいです。先日、お客様から「なぜsmilecoachさんはいつ切り取っても笑顔なんですか」と聞かれました。良い意味で聞いて下さ...
コーチング

距離を縮めるエネルギーレベル

復調したてですが、今日は一日立ち仕事です。出会う人たちにとっても、1日間の出来事だけれど、その1日間で次に繋がるようなインパクトを持とうと思うと、結構熱(エネルギー)がこもります。けれど、この熱に差が...
セルフケア

ゆっくりする時間を無理にとる

先週末から体調を崩して、ずっと寝てしまいました。やっと復調しましたが、声がガラガラ声です。とは言え、寝込んで眠れる時間も多かったのですが、眠れない時間もあって、積読(読まずに積まれた本)を減らす事がで...
マネジメント

新しい事は時間が読めない

新しい事をやろうとすると、新しいので、本当に時間が読めなくて困ります。調べる時間。体験する時間か疑似体験時間(体験した話しを聞く)。資料を1から創る時間。自分の言葉になるまでの時間。講師としても、リー...
コーチング

最後までやりきる心の保ち方

定年間近の社員さんのコーチングをさせていただくと、多くはセカンドキャリアの話が多いのですが、セカンドキャリアは気楽にのんびりしたいから、今の職場の事をやり切りたいと仰っている方がいらっしゃいました。3...
コーチング

具体的に言語化すると・・・

先日、クライアント様とのコーチングで夢自体はぼんやりしていて、夢を明確にしても変わるからぼんやりのままで良いと仰っていた方なのですが、行動力はある方なのです。そこで、これからぼんやりした夢にちょっとで...
コーチング

発したい事と発したもののギャップ

標準語で伝えたつもりが、聞き直すと訛っていた。丁寧に伝えたつもりが、選んだ言葉がきつかった。そんな聞き直してみると実は違っていたということってありませんか。発したい事と、実際に発したものにギャップがあ...
セルフケア

バタバタあがく

先週は、出張と4月以降の提案や提出物などでバタバタ。結局は自分のキャパをちゃんと把握していかないか、違う優先事項があるからか、のときにバタバタになります。これでもまだ前もってできることはしていたのです...
セルフケア

わかっているつもりでもできないこともある

わかっているけれど、出来ないこともあります。早目に動く→体調崩して出来なかったあ忘れない→忙しすぎて抜けちゃったあ言い訳にもならないこともわかっているのに、言い訳しちゃったり。頭で思うことが全部できる...
コミュニケーション研修

熱量が残る環境

本当に活力のある企業様にお会いすると影響を受けるのですね。土曜日まで仕事だったので、日曜日にゆっくりしたいところですが、早くに目が覚めてしまい、起きてからも運動もしてしまいました。以前、アクティブレス...
マネジメント

内面がプレゼンスに表れる

凄く活気のある企業様と関わらせていただくと、その影響はこちらも受けます。コロナ禍から、大きな声を出す事自体が疎んじられるようになっていますが、その中でも、しっかり挨拶をしていきたいと明るく元気な声を出...
コミュニケーション研修

教えるって難しい

意外に気にしないでできている事もあるだろうけれど、教えてと言われて教えようとしたら、言語化できないだけではなく、自分自身も意識したら、ぎこちなくなってしまう瞬間がありました。特に感覚というのは何度も何...
タイトルとURLをコピーしました