柔軟性と未来

守りに入っていては頑なになるだけなのかもしれません。
世の中がどんどん変わっていく中で、対応するのに必死なのと、先をみて打てる手を考えておくのでは違うように感じました。それでも予想外の事はたくさん起こり、柔軟性が大切とも言われますが、その時に頑なに今までに固執しすぎると時代に取り残されるなと感じました。

それでも、若い人達が昭和の時代を新しいものとして愛しむのを見聞きすると、新しい観点での発見をしていらっしゃる事に気づかされます。受け止め方が変わってはいるのですよね。

AIもそうですが、本当に私たちは柔軟に、常に新しいものと共存、創造していく事が求められていくように思います。
私自身もAIを活用することで、事務作業も楽になりそうで現在お試し中です。

サイトを作ってくださっている方からも、サイトの意味さえも変わってきているというお話で来年もまた挑戦をすることになりそうです。
やりたいことはあるけれど、それが今後の私にとって本当に必要な事なのか、未来に向けた必要性を考えて動くことが、結果的に柔軟性や先見性にも繋がっていくのかもしれないと今は考えています。

未来のあなたにとって必要な事はどんな事ですか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました