コーチング 気持ちを切り替えたい時 気持ちを切り替えるために、どう捉え方を変えようかと考える事は多いです。どんな風に自分に言い聞かせるか、など考えてしまう事がありました。特に、コーチをしていても、上司として話を聴いていても、同じような気... 2025.03.17 コミュニケーションコーチングセルフケアリーダーシップ
コーチング 感情を伴う事は無視すると濃くなってまた起こる その場その場で消化しないと濃くなるという感覚。その時の感情を置き去りにすると、同じようなことが起こった時に、その過去の場面も一緒に思い出してしまいます。これは私だけでしょうか。結局、見ないふりを続けた... 2025.01.28 コーチングセルフケア
コーチング 言動に現れる自身の捉え方 忙しいのは好きですか。物理的に忙しいというのも多くの人にあることですが、私が言われたのは「smilecoachちゃんは、忙しくしているのが好きなんだね」という言葉。はい、認識しております。以前だったら... 2024.12.20 コーチングセルフケア
コミュニケーション まだ意識しないとできないけれど、上手に比べる 人と比べまくりの私。本当に関わりのある人達は凄い人達ばかりで、クライアントさんも関わる企業様も本当に私にとっては尊敬すべき人達ばかりです。それで比べちゃうから、私は何てダメなんだろう、と思って居たのが... 2024.12.19 コミュニケーションセルフケア
コーチング 考え方が言葉に出る 同じことを見聞きしても、その人の考え方が言葉に出るのだなと感じました。もちろん心身の健康なども影響はあるとは思いますが、ふと同じことでもこんなに表現が違うと感じた事がありました。あるご高齢の方が、病院... 2024.12.17 コミュニケーションコーチングセルフケア
コーチング ルーティンの効果 早朝からコーチングをさせていただくと本当に関わった私もさわやかな気持ちになるのはなぜでしょうか。相手との関係性も良いということもあるとは思いますが、本当にクライアントさん達には感謝ばかりです。さて、朝... 2024.12.12 コーチングセルフケア
コーチング 自分で都合よく振り返っていないか ちょっと休もうか、と連れ出してくれる人が居ることは有難いです。ワーカホリック傾向はあると自覚しています。自分自身が仕事がワクワクの連続だと感じられているからかもしれません。もちろん楽しい時ばかりではな... 2024.12.06 コミュニケーションコーチングセルフケア
コーチング 成長の自覚がくれる自信 一人での限界は自分が決めるしかない。とは言え、本当にそれが限界なのか。毎回、全力で取り組んでいると、本当に終了した時にはぐったりです。ああ、これが今の限界だなと思います。出し切ったあ、と達成感もありま... 2024.12.05 コーチングセルフケア
コーチング 観察力と鈍感力との使い分け 人と関わる時に、その人の五感も自分の五感も察知したいと非常に集中して対話をします。特にコーチングや仕事の時には。けれども、どれだけ一所懸命に関わっても、どれだけ真剣に取り組んでも、それを快く感じない人... 2024.12.04 コミュニケーションコーチングセルフケアリーダーシップ
セルフケア 習慣化までの期間で良い事を実感すると続く 意識的に運動をするようになりましたが、習慣化するまでに3週間から3か月かかると言われていますが、やっと3か月経って習慣になってきたように思います。最近書きましたアクティブレストという、敢えて動くことで... 2024.11.29 セルフケア
コーチング せっかくだからと思うと、軽くなる 今週はいつもとは違う動きをするので、少々緊張しています。が、新しい事は楽しもうと思います。せっかくなのだから・・・。せっかくだから、と言うのは、新しい事をするのに凄く勇気をくれる言葉です。軽く試してみ... 2024.11.18 コーチングセルフケア
セルフケア 心と身体の比例 お客様がいつも忙しそうではあるのですが、体調を崩されてから「なかなか前向きに取り組めないんです」と仰っていました。関連があるのかとご自身でも病院で聞いてみたそうです。「鬱などではなくても、身体の状態に... 2024.11.12 セルフケア