短時間で気持ちを切り替える方法

今日で大きな研修の山が終わります。

来週からも研修や講座などはありますが、本当に多くの方々から学びをいただいています。

そして、その間でコーチングをしていて、頭の切り替えができるようになったのは、「呼吸」を意識する時間を切り替えの際に持てるようになったことが大きいように思います。

「睡眠」「食事」「運動」が自分の身体を作っていくとつくづく思うようになっても、繁忙期は睡眠も減り、出張時の食事もコントロールしづらい。

その中で身体を最低限保っているのが運動で筋肉をつけた事です。

そして、全てが充分でない時に心が切り替えを上手にしてくれるとメリハリがつく事を感じています。そのメリハリをつける事の短時間でもできているのは「呼吸」です。

ゆっくり吸って、ゆっくり吐くだけ。

身体が緊張していると大きく息ができないのです。それで吐くほうに意識を向けながら何度か呼吸をしていると、徐々に呼吸が大きくできるようになったら緊張が解けている状態。

少しの事でも良いのでリラックスする時間があることで、気合を入れることも、休むこともできるようになると感じています。

今日が終わったら、ゆったりとした気持ちでしっかり寝よう。それを楽しみにもう一日頑張ります。

小林 里江

好きな言葉は「前進」「一期一会」

笑顔がキーポイント!人の「成幸」をサポートし、相手の笑顔を引き出す事が私のモットー。
個人や企業が持ち味を活かし「私(達)は日本一だ、世界一だ」と思える程の自負と「成幸」を、近くで寄り添いながら応援する「日本一のサポーター」を目指しています。

私の使命は
「あなたは一人じゃない。周囲を巻き込んでいく事でより良く生きよう。より成長しよう」
と伝えていくことです。

小林 里江をフォローする
セルフケア
小林 里江をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました